スノーボードインストラクターを目指してみませんか?
とよてつ先輩です
今回はスノーボードのインストラクターになるにはどうしたらいいのかというお話です
文字で書くと簡単なんですが、これがなかなかなんですよね(^^:

とよてつ先輩。
わたしってスノーボードがとても好きなんだけど、この楽しさをほかの人にも伝えたいわ。
でも、伝え方がよくわからないのよ。
どういう方法があるかしら。

そうだね。スノーボードってとても楽しいよね♪
他の人に伝えるってことならインストラクターを目指してみてはどうかな。
伝えてもらうほうも相手がインストラクターのほうが安心だよね。

それはいいわね。
でも、インストラクターってだれでもなれるものなの?
なんだか難しそうだわ。

知らないと余計に難しく感じるよね。
それでは、JSBAのC級インストラクター資格を取得したとよてつ先輩がインストラクターになる方法を簡単に説明するね。
頑張ればだれでもなれると思うので是非インストラクターを目指してみてね(^-^)ノ
わたくしはスノーボードがとても好きでJSBA(日本スノーボード協会)のC級インストラクター資格を取得しました。
とよてつ先輩の経験から、C級イントラ資格は頑張ればだれでも取得できる資格だと感じましたので資格取得までの道のりを簡単に説明したいと思います。

JSBA(日本スノーボード協会)のC級インストラクターになる方法
今回は、JSBA(日本スノーボード協会)のC級インストラクターになる方法についてお話ししたいと思います。C級インストラクターになると、他の人々にスノーボードの知識と技術を伝えることができます。
一言で書くと
「満18歳以上」で
「スノーボード バッジテスト1級」に合格
「講習(2日間)」を受講し
「新規取得申請」を行う
という手順でC級インストラクター資格を取得できます
ステップ1:バッジテスト1級
バッジテストとは、1級~5級までのレベルごとにスノーボード滑走のレベルチェックをする技術認定テストです。
また、2級~5級のどの級からでも受けられますが、1級については2級合格者のみが受けることができます。
2級以上はJSBA会員登録が必要です。
1級のチェック項目は
・フリーライディング
・ベーシックカーブロング
・ベーシックカーブショート
の3種目で公認・認定スノーボードスクールで行われています。
バッチテストについては別記事にて解説しますね
ステップ2:C級インストラクター認定講習会・
C級の場合は学科試験ではなく講習にて資格を取得することができます
「JSBAスノーボード協定」及び「C級インストラクターテキスト」を使用して1.5日の講習です。
あと0.5日は「救急法講習会」となっています。
認定講習会は2日間で予習が必須。講習1日目には宿題あり。
実技試験はありませんでした。
ステップ3:C級インストラクター公認新規取得申請
バッチテスト1級合格と講習会を受講した後に公認新規取得申請を行えば 、JSBAからC級インストラクターライセンスが発行されます。このライセンスは、公式的な資格として認められ、JSBA公認学校、認定スクールにてインストラクター登録をすることができますよ(^^
ライセンスを取得したら、実際の指導活動に取り組んで経験を積んでいきましょう。JSBAが主催するトレーニングプログラムやイベントに参加し、他のインストラクターとの交流や指導技術の向上を図ることが重要です。また、地元のスノーボードスクールやクラブでの指導活動にも積極的に関わり、実践的な経験を積んでいくことが大切です。
さらに、他のインストラクターやプロライダーとの交流を通じて、ネットワークを広げることも大切です。経験豊富な先輩インストラクターや他のプロフェッショナルとのつながりは、自身の成長や指導力向上に役立つでしょう。
資格取得後の更新など
資格は取得したら更新が必要となります。
必要な条件は下のとおりです。
・JSBA会員登録を継続すること
・3年度に1度資格更新手続きをすること
意外と単純で簡単ですね
資格取得ができたら
資格を取得したら、実際に雪山で指導活動に取り組んで経験を積んでいきましょう。JSBAが主催するトレーニングプログラムやイベントに参加し、他のインストラクターとの交流や指導技術の向上を図ることが重要です。また、地元のスノーボードスクールやクラブでの指導活動にも積極的に関わり、実践的な経験を積んでいくことが大切です。
さらに、他のインストラクターやプロライダーとの交流を通じて、ネットワークを広げることも大切です。経験豊富な先輩インストラクターや他のプロフェッショナルとのつながりは、自身の成長や指導力向上に役立つでしょう。
以上が、JSBA日本スノーボード協会のC級インストラクターになる道のりです。基本的なスキルの習得、教育・指導技術の向上、試験合格とライセンス取得、実践指導と経験積み、継続的な学びと向上を意識することが成功への道です。
大好きなスノーボード生活を楽しむために自分で目標をもって遊ぶのもいいかと思うのであなたもスノーボードのインストラクターを目指してみませんか(^-^)ノ

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
コメント